ODR connection from odr_room Network in Japan

This blog is for ODR, ADR and business officially, Trip, music and other topics, privately.

2004年11月

30

ブランク

先週の金曜日より今週の金曜日まで出社しない日が続く。何か変化があるだろうか?

大型案件を親会社と協業で進めるために打ち合わせが設けられた。ここで大きな案件が決まれば協業の効果としてその後の動きにも弾みがつくのだが・・・
25

カバン

最初に買ったカバンは先輩の真似をして茶色のアタシュ。電車の中に大事な書類と一緒に置き忘れた!次のは黒い皮のブリーフケースは、彼女からのプレゼントだった。次はグリーンのソフトアッタシュ。ちょっと人とは違ってた時期だ。

次は茶色のソフトアタッシュ。これは皮の加工が凝ったカバンでかなり長い間使ったものだ。 そのうちパソコンを入れる大き目のバッグが必要となってきてこれはハワイで買ってきたものや、SHOPで購入したものなど3種類くらいあるかなぁ。

結婚してからは、ちょっと価格高めのを購入するようになり、必然的に長く使うようになる。特に、外側に新聞をはさむベルトがついているものは以前神戸で気に入ったのだが、そのときは買えずに、後日高島屋のバーゲンで購入した。しかし、金具がへたってしまったので、しばらくオクラ入り。

最近は、コムサのブリーフケースを使っていたのだが、あきてしまって、ついにダイヤモンドブラッフを購入!!オイルレザーの匂いが気に入っている。



今回は腰を据えて使い倒したいと思っている。
24

外部者の役割

問題解決の議論をしていて気づくこと。生え抜きの役員や社員たちは、策を考える際に、無意識にしがらみや過去の失敗、積み上げてきた問題解決の過程、それらの上に築かれた現在の仕組みを、どうしても考えてしまう。どう見てもおかしい仕組みや手順、方法を変更しようとしないようだ。

我々外部からきたものの役割は、おかしい部分を指摘して、普通に行う場合を指摘してあげることが、最初の一歩だと思う。解決策は意外と単純だったりする。

先日の退職社員は最終的にやめることを決断したようだ。社長にメールが入っていた。 再度話をしてみるらしい。
22

鳥の声

家の前の国道は来年完成予定の拡張工事が年末に向けて佳境に入ったようだ。週末もごぅごぅと音をたてて工事用車両が行きかっている。

それでも、我が家の周囲はまだ自然が残っている。隣のお寺の周りには墓地を囲むように林があり、我が家の裏庭には山がある。戦時中の防空壕の後もあり、斜面の一部からは湧き水が出て、小さなカニが生息している。山の上側は竹やぶになっていて、春先にはたけのこが顔を出す。区画を区切って貸し出しているので、たけのこ掘りを楽しむ家族連れもやってくる。専用のスコップを貸し出してあげるので必ず庭を横切って裏山に上っていく。

朝は鳥たちがチチチとかチュインチュインと飛び交っている。以前イスラエルの友人を招待したら「鳥の声で目覚めたのは久しぶりだ」と喜んでいた。部屋のそばには橡の木があり、そこには緑の小さいメジロが遊びまわっている。冬になると尾長の白い鳥(名前不明)がギャーギャーっとなきながら枯れ枝にとまっている。

かすかに聞こえてくる鳥の声が僕の休日の楽しみである。

http://www.tky.3web.ne.jp/~eman/bird2003_mp3.html
21

問題と構想

Aという課題に対して、A問題ととらえるかA構想と考えるか。出てくる施策は全然違ってくるはず。

”とりあえず”やってみたというのはよく聞く言葉。でも、それってちゃんと考えていないときの言い訳。だって、最初に”とりあえず”一歩を踏み出すにしても、東か西か北か南か、前か後ろか右か左かは意識するでしょう?それは目標や方向性でしょ?とりあえずにも方向性はあるはず。それを見つけ出して言葉にしてみよう。
プロフィール

ODR Room

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ